メタバースのメリットとデメリットについて

本日は、メタバースのメリットとデメリットについて書いていきたいと思います。メタバースにもできるもの、できないものがあります。

しっかり理解をすることで、うまくメタバースを使っていきましょう。

そもそもメタバースって何?

メタバースとは、バーチャル空間です。

インターネット上に構成される3DCGの世界で、アバターと呼ばれるもう一人の自分を操ってバーチャル空間を駆け巡ります。

メタバースの最大のポイントはリアリティです。現実世界と同じ時間が流れているバーチャル世界で、アバターを動かして遊んだり集まってミーティングをしたりできます。バーチャル空間内で社会生活を送れるのです。

メタバースの語源は「超」を意味する「Meta」と「宇宙」を意味する「Universe」です。1992年に発表されたニール・スティーブンソンのSF小説「スノウ・クラッシュ」の世界から名づけられました。

メタバースは新しい概念とされがちですが、その先がけともいわれるバーチャル空間「Second Life」は2003年にリリースされ、日本でも2006年ごろにブームとなりました。

仮想空間におけるユーザー同士のコミュニケーションや売買取引はすでに2000年代でもみられています。

メタバースを使用するメリットとデメリット

メリット

・リアルで自由度が高い対話やコミュニケーションが可能になる

・現実と同じような偶発的なコミュニケーションから、アイディアやイノベーションが生まれる

・遠隔地にいるユーザーもイベントやミーティングに参加しやすい

・他のユーザーとの一体感や、臨場感を味わえる

・現実ではできない体験ができる

・話題性とリアリティあふれる宣伝効果がある

・今後成長する産業

以上が考えられるメリットです。個別にみていきたいと思います。

・リアルで自由度が高い対話やコミュニケーションが可能になる

バーチャル空間で同じ時間にリアルに会話ができ、画面共有や画像データの共有、WEB カメラモードなど豊富なツールを使うことで、高度なコミュニケーションをとることができます。

・現実と同じような偶発的なコミュニケーションから、アイディアやイノベーションが生まれる

現実と変わらないコミュニケーションがとれることで生じる偶発的なアイディアやイノベーションが生まれる場合があります。

・遠隔地にいるユーザーもイベントやミーティングに参加しやすい

メタバースはバーチャル空間に形成されています。ネットさえ繋がればどこでも参加できるようになっています。

・他のユーザーとの一体感や、臨場感を味わえる

メタバースの特徴として没入感があります。ユーザー同士の会話に集中することによって一体感や臨場感を味わうことができます。

・現実ではできない体験ができる

バーチャル空間では現実では考えられないような体験ができます。例えば、現実ではできないようなところから建物を覗いたり、壁に入り込んだり、空を飛んだり、魔法を放ったりできます。

・話題性とリアリティあふれる宣伝効果ができる

まだまだメタバースは話題性あふれるサービスです。異業種からの参入がすくないのが現実です。そのため話題性という点では、高いといえるでしょう。

また、リアリティあふれる宣伝効果として、商品をスタッフが直接宣伝することができるので、現実の店舗のようにリアリティあふれる商品紹介ができます。

・今後成長する産業

世界のメタバース市場は、2022年の8兆6,144億円から、2030年には123兆9,738億円に拡大すると予想されています。

日本のメタバース市場(メタバースプラットフォーム、プラットフォーム以外(コンテンツ、インフラ)、XR(VR、AR、MR)機器の合計)は、2022年度に1,825億円(前年度比145.3%増)となる見込みで、2026年度には1兆42億円まで拡大すると予測されています。

このように2030年まで成長していく産業と予想されています

デメリット

・メタバースを制作する技術とコスト

・国の法整備

以上が考えられるデメリットです。個別にみていきたいと思います。

・メタバースを制作する技術とコスト

メタバースを制作する技術として大切な技術が3DCGの制作スキルです。

3Dのアニメやゲームでは制作されていますが、まだまだ制作できる人材が少ないのが問題です。

人が関わるところが多く、コストも膨大にかかってきます。今後のAIやツールの発達によってコストも抑えられると考えられています。

・国の法整備

メタバースに対する法整備は、まだ時間が掛かっており議論されています。

以下が議論されている代表的なものです。

・メタバース上でのコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応

・現実空間と仮想空間を交錯する知的財産利用、仮想オブジェクトのデザイン

・アバターの肖像権

・アバターに対する迷惑行為

上記のようなことが内閣府に取り上げられ、今議論されています。

こういうものに最適

私が思うメタバースを利用すると最適なサービスを並べてみました。

・医療関係のカウンセリング

・引きこもり対策

・学習塾や教育関係

・保険の相談窓口

・仕業での相談窓口

・役所の窓口

・占い

・コミュニティ作り

・介護

・バーチャル展示会

・住宅展示場

人と人が関わるサービスには、メタバースはとてもメリットがあると言えるでしょう。

まとめ

メタバースのメリット、デメリットを書いていきました。今後、さらに発展していくメタバースで皆さんがメタバースを使用するときの参考になれば幸いです。